| MANABE's ROOM | Check Your Shoes! | DOLL MANIA | MINI 4WD | BackNumber |


●完全個人情報MANABE's ROOMへようこそ!   ●
●一週間でそんなにおもしろいことあるわけないので●
●つまんないページかもしれません。弱気。    ●

すえ〜。こんなにナミ通の発行が遅れたのは、(1)Macintoshを72メガに改造していた。(2)ミニ四駆の改造をして友達と走らせていた。(3)サクラ大戦にハマっていた。(4)早起きまでして南船橋のザウスにスノボしに行っていた。(5)こいこい大戦にハマっていた。のうちどれでしょう??正解は、全部です!ごめんなさい、ペコリ。

ちょと自慢。E.T.のニットキャップ

おととしくらいに代官山の古着屋で何と500円でGETした、E.T.のニットキャップです。かわいいっしょ。なんか、かぶっている人そっくりですね。子供用だから、ちょと小さくて頭むれますが、気合い。あと、ウチにはかわいくデフォルメしたE.T.のぬいぐるみもあって、それも1800円くらいだったけど。最近E.T.ものも高くなったよねー。もう買わないでし。


今シーズン初スノボ

あっ、腹痛がっ!悪い病気かも、、、?と思ったら、スノボで腹筋が痛いだけだった私ですが。ディズニーランドの少し先にある屋内スキー場ザウスにスノーボードしにいったのん。結構もくもくと練習して、スキーで言えばボーゲンくらいは出来るようになりました。ザウスって初心者が秘密練習するのに最適なかんじ。ゲレンデは寒いので(あたりまえなんだけど)オドロキました。写真に写っているのは八谷君と伏黒さんです。ゲレンデで撮るのが正しい姿なんでしょうが、カメラをポケットにいれたまま滑るようなキケンなまねは私にはできませんでした。実際こけて背中まで濡れたよ。


サクラ大戦やりました

先週末に借りたんですよ、サターンの人気ソフト「サクラ大戦」!
詳細は●ここ●をクリックしてくれ。
げーむバカのまつおかさん見てる?


便りのないのは良い便り

(((不定期交換日記)))

パソコンおたくのakiyoshiです。
メモリの恥ずかしい写真ですか、こんど載せておきます。
(って、どんな写真や!)

先週(ってことは、これが載るときは先々週)の表紙は結局
なんだったのでしょう?
今週の表紙はウルフで良いのでしょうか?

あ、セ虎会の人だ。以前は社内で見れたのですけど、
今は見れないんですよぉ。いや、私はAMの人なんですけどね。
社内イントラネットはwebに寛容ではないみたい。

そういえば、神田うの人形はどうされました?
スポーツ紙でも取り上げていたみたいですけど。


最近LEGO LOGOというおもちゃがほしくて情報を求めています。
LEGOブロックで組んだ機械が、コンピューターで制御できるという
知育玩具なのですが、そのMac版の存在が謎なのです。
日本の販売代理店に問いあわせたら「ない」って言ってるんだけど、
以前Mac雑誌で、Macで操作しているのをみたんだよなぁ・・・
だれか知りません?

なんか、まとまりの無いメールですね (^^;
ではまた。
ホントに交換日記状態ですが、akiyoshiさん、今週の表紙はわかりましたか?もう誰にもわからない世界に突入してますが、今週はVF3のジェフリーです。それで、先週がおっしゃる通りウルフで、先々週は鷹嵐です。なぜ裸キャラばかり続くかというと、作るのラクだからです。ぎゃふん。
LEGO LOGOってレゴの本で見たことあるある。でもMacintoshだったかどうかは覚えてないなあ。CSにその本ありますよ、まだ、たぶん。
あー、akiyoshiさん並びに常連のみなさん、今週発行遅れてごめんなさいでした。ぺこり。
はじめまして、まなべさん(^_^)

「ナミ通」拝見させていただきました。
 スーパーバービーピンクハートビームラビットスティンガーはかわいいですね!
気に入りました。うちの娘なんか大喜びしそうです。
ミニ四駆は走らせるのも楽しいですから会議室の走行会等に参加されたらきっと
楽しいと思いますよ。

これからもよろしく

p.s.
リンクを貼らせていただきますね(^_^)

*** atusi@os.gulf.or.jp / GEH00073 / かたおか ***
かたおかさんは、ミニ四駆のHPを持っている方で、感想メールを出したらお返事がきたのでしたー。その一部を天才じゃない転載してます。
私はニフティも良く利用してるんだけど、模型フォーラムにミニ四駆の会議室があって、毎日100件というすごい発言数なので、読むだけさえもついていけないのですが、かたおかさんのHPの初心者向けFAQが大助かりなのです。
どうもはじめまして。いしばし@新松戸(サ)です。

 早速拝見させていただきました。むちゃくちゃかっこええホームページに感動!
表紙の仕上がりはまさにプロ級ですね。またデザインや色使いのセンスの良さもうらやま
しー限りです。うちなんかテクもセンスもありませんから。適当に写真を張り付けて
ベケペケごまかしております。ピンクに塗ったレィスティンガーもなかなかgood!で
す。コースで他の車と間違える心配がなさそうですね。
いしばしさんも、ミニ四駆のHP、「新松戸ミニ四駆サーキット」を持っている方で、感想メールを出したらお返事がきたのでしたー。自分に都合のいいとこだけ転載ですー。ホントはいいかんじのセッティングのヒントなんかも教えてもらったんだけど、な・い・しょ。
「まともなミニ4駆はけっこう多くの方がHPを立ち上げていらっしゃるので、なるべく他の方とは違う世界を紹介してみたいとおもってます。」とおっしゃって、邪道ミニ四駆なんかもたくさん見れるので、すぐジャンプすべし。
しかし「コースで他の車と間違える心配がなさそうですね。」って、よっぽど褒めるとこなかったのかしら、、、。
たまにみてるけど、相変わらず気合いの入ったホームページだね!
がんばれ!
内田
うん、がんばる。
真鍋さん、はじめまして。
メールありがとうございます。

レイスティンガー見せてもらいました。
私はまだレイスティンガーは持ってませんが、
とても完成度が高そうですね。

私は、まだサイクロンマグナム(1台目)を製作途中です。
次は、リバティエンペラーの予定です。
(このレーサーミニ四駆のシリーズが気に入ってます。
付属の大径軽量ホイールも好きなので)
しばらく時間を置いてから、ゆっくりと作り出すパターンです。


HPのカバーCG、すごいですね。
週刊ということだと、毎週製作するということですね。
どういうシステムで作ってるんでしょう?
よかったら教えてください。
特に、バックナンバーでズラリと並んでいるのが秀逸です。
これからも、期待しています。


それでは、これからも
よろくしくお願いします。


中牟田 康/Yasushi Nakamuta
yasushi@nakamuta.com
BXD00261@niftyserve.or.jp
http://www.nakamuta.com
中牟田さんも、またまたミニ四駆のHP「MINI4WD FOR ADULT」を持っている方で、感想メールを出したらお返事がきたのでしたー。これまた一部転載です。中牟田さんのところは、グレードアップパーツの写真も豊富で下手な攻略本買うより役立つサイトだと思います。「MINI4WD FOR ADULT」っつってもエッチじゃなくて、大人のミニ四駆という意味だよ、そこの君!
ナミ通の制作システムは、あの、えっと、金曜→こっそり(でもバレてる)仕事先でカバーCGを作る。土曜→だらだらする。ミニ四駆のセッティング。日曜→昼は人形の着替え、夜になって重い腰を上げ、デジカメ画像の処理。そしてhtml手打ち。早朝やっとftp。寝る。月曜〜木曜→すっかり生活のリズムを壊し、昼過ぎまで寝て夕方から仕事先に出かける。深夜はゲームをやっている。
こんなかんじですが、え?そうじゃなくて、どんなパソコンの環境かですか?えと。仕事先でINDY+SOFTIMAGEとwindows95+Photoshop、自宅でPowerMacintosh+Photoshop+Webツールですね。WebツールはGifBuilderとかWebMapとかFetchとかNCSA Telnetとかとかです。写真はカシオのQV-10Aで、htmlは本買って自分で書いてまーす。あ、ミニ四駆心技体のテキストは旦那が書いております。



ご意見ご要望は manabe@ga2.so-net.or.jpまでどうぞ。 掲載されるかも。